2017年8月21日月曜日

三井記念美術館 「地獄絵ワンダーランド」

にも行ってきました。日本橋に行ったのも何年ぶりだろう?

・三井記念美術館 > 展覧会情報 > 開催中の展覧会 : 特別展 地獄絵ワンダーランド 2017年7月15日(土)~9月3日(日)
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html

特別展 地獄絵ワンダーランド
会場 : 三井記念美術館
住所 : 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
電話 : ハローダイヤル03-5777-8600
会期 :2017年7月15日(土)~9月3日(日)
休館日 : 月曜日、7月18日(火) ※但し7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館
開館時間 : 10:00~17:00 ※入館は16:30まで
ナイトミュージアム : 会期中毎週金曜日は19:00まで開館 ※入館は18:30まで
入館料 : 一般1,300円(1,100円) 大学・高校生800円(700円) 中学生以下 無料 *70歳以上の方(要証明)は1,000円。また20名様以上の団体の方は( )内割引となります。ナイトミュージアム(会期中毎週金曜日17:00以降)の入館料は一般1,000円 大学・高校生500円
主催 : 三井記念美術館、NHK、NHKプロモーション
協賛 : 日本写真印刷


同展チラシ, p.1


同展チラシ, pp.2-3


同展チラシ, p.4

------------------------------------------

まずネーミングがいい。「地獄絵」と「ワンダーランド」をくっつけるセンスは素晴らしい。

冒頭は、

水木しげる先生の絵本「水木少年とのんのんばあの地獄めぐり」の原画。

・水木しげる (2013.6) 『水木少年とのんのんばあの地獄めぐり』. 32pp. マガジンハウス, 東京.

やあ、これは得したぞ。

水木さん最晩年の作品なので、絵は全編チーフ・アシスタントの村澤昌夫氏のもの(もう明かしてもいいでしょう)だが、全体のコンセプトは水木さんが抑えているはず。

地獄絵は、水木さん大好きでしたからね。微に入り細に入りの描き込みはさすがだ。水木さんは絵こそ描いていないものの、水木少年とのんのんばあの彩色だけは、自分で担当している(そこだけ彩色が他と違うのですよ)。たいしたもんです。

これでつかみはOKだ。

------------------------------------------

水木作品の地獄なら、貸本時代の傑作・そのものズバリの「地獄」(1965)やその翻案作「コロポックルの枕」(1970)でしょ!とも思うが、これらはあまりに残虐描写がキツいので、子供も対象にしている今回の展覧会じゃ無理だったかな。

Redonの宇宙船に乗ってくる「鬼宇宙人」、仏足石の宇宙ロケットなど、SF主流に毒されていないユニークなメカニックの原画も見てみたい。

------------------------------------------

残虐描写のきつい地獄絵自体は、六道図の一部や地獄草紙の展示があるだけなので、それほどショッキングではない。小さい絵が多いので、パンフレットなどに引用されている絵はかなり拡大したものであることがわかる。

後半になると、行けども行けども十王(閻魔大王のグループ)図だらけなのでちょっと飽きた。

------------------------------------------

地獄残虐描写が少なかったので、ちょっと物足りない展覧会だったが、一つ収穫。

耳鳥斎(にちょうさい)・筆 (1793) 地獄図巻

この人、はじめて知った。江戸時代・大坂の浮世絵師なのだが、他に類を見ない「カワイイ絵」を描く人。この当時、目を黒丸で描いたり、開いた口をV字形に描くような人はいない。

地獄絵も全然怖くない。むしろみんな楽しそう。「役者が行く地獄」では、亡者は縛り付けられて、太い「大根」を口に押し込まれている。でも笑ってるよ(笑)。こんな地獄なら行ってみたい。

参考:
・アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】 >耳鳥斎の地獄ワールドツアー 2015-09-14
https://ameblo.jp/artony/entry-12073124925.html

今後、耳鳥斎追っかけてみよう。耳鳥斎の本って、

・中谷伸生 (2015.3) 『耳鳥齋アーカイヴズ 江戸時代における大坂の戯画』(関西大学東西学術研究所資料集刊36). vi+209pp. 関西大学出版部, 吹田(大阪).

くらいしかないんだな。いつか展覧会やってほしい。

------------------------------------------

あと、ミュージアムショップにすごい本があった。

・梶谷亮治+西田直樹・著, Michael Jamentz+Rachel Saunders+Miriam Chusid・英訳 (2017.7) 『HELL 地獄 地獄をみる』. 592pp. パイ・インターナショナル, 東京.
http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4811

出たばかりの本のようだ。ぬるい絵が多かった展覧会に比べて、こちらはもうすさまじい絵が、「コレでもか!」とばかりに集めてある。圧巻!むしろ、こちらをそのまま展覧会にしてほしかったほど。

この本ほしい。しかし5900円+税とかなりのお値段なんだよなあ。いつか買おう。

0 件のコメント:

コメントを投稿